つい一週間前に、来週の土日で大体作り終える云々と言っていたアプリですが、今のところ作り終えていません。
この一週間でやったことは、
・作者の後書きを閲覧できるようにした
・コメントを閲覧できるようにした(※未整形。datの中身をそのまま)
・内部構造を綺麗にした
→Singletonを使うのをやめて、Intent経由で必要なもののみを渡すようにした
→Activityの実装クラスの中でdatファイルのキャッシュの有無を考慮する必要をなくした
・時間のかかる処理を別スレッドで実行するようにした
くらいのものです。
一番下の「別スレッド」処理、今のところ、自分のがっかり実装のお陰で変な動きになっています。
というのは、datファイルのダウンロードを別スレッドにして走らせるようにしているのですが、このスレッドが終わっていないのにdatファイルのキャッシュを読みにいっているため、「now downloading ...」などとやっている裏で、空の画面が表示されるのです。この画面の更新処理は、作品一覧画面で作品を選択した際にしか実行されないため、未キャッシュの作品を閲覧しようとすると、必ず一回空振りすることになります。これはひどい。
画面の更新も別スレッドでやれば良いかと思いましたが、単純にそういう実装にはできないようです。
画面更新用のコールバックメソッドを用意して、ダウンロードが終わったら呼ばれるようにしてみる予定。
他には作品一覧が表示されない不具合があります。
datの中のカラム数が一定以下の場合に弾くようにしているので、おそらくこの辺りかと思いますが、要調査です。
T:

Y:

ALL:














