電子書籍閲覧用端末について

今年のGW明けにドキュメントスキャナと裁断機を購入しまして、それから暇を見つけては押入れの中の本をパソコンに詰める作業をしています。
電子書籍化、いわゆる本の自炊です。
ダンボール2~3箱分程度は取り込み終わっており、現在、データとしては10GB分程度になっています。

電子書籍化の作業自体は滞りなく進んでいるのですが、問題なのはこれを閲覧するための端末です。
いま手元にある、PDFファイルを閲覧できそうな媒体を列挙してみます。

  • デスクトップパソコン
  • いまメインで使っているパソコン。23インチ液晶ディスプレイ。これを使って取り込んでいるので、当然PDFファイルは読めるけれど、携帯性は当然ない。
  • ノートパソコン
  • A4ワイド。これでも読めるけれど、やはりA4ワイド型は持ち運べるサイズではない。
  • Reader
  • Sonyのあれ。小さいので持ち運びに便利。試しに文庫本の小説を拡大縮小せずに表示してみたところ、上下が若干見切れた。青空文庫専用端末になりそう。
  • iPod touch 4G
  • 音楽プレイヤー。電池持ちが恐ろしく良いので、外でも安心。ただ画面が小さい。
  • IS03
  • スマフォ。電池持ちがいまいちだけれど、そこはモバブーでカバー可能……としてもやはり画面が小さい。
  • IS01
  • スマートブック? 画面サイズはそれなり。キーボードのところに画面が載っていれば良い線いっていたかもしれない。

こんなところです。結論として、しっくりくるものは現状手元にありません。
やはりタブレット端末のひとつでも欲しいところですが、最近たくさん発表されているのと、非公式な先行情報をちらほら見かけるのとで、購入するのに二の足を踏んでいます。

気になっている端末が幾つかあるので、こちらも列挙してみます。

  • iPad2
  • 言わずとしれた有名どころ。解像度が低め(1024×768)&剛性が低め&iPad3が今年第4四半期に出るかもしれないという未確認情報……で購入を躊躇っています。あまりハードな使い方をすることはないと思うので、それほど頑丈である必要はないのですが、iPod touchとくらべてしまいそうなので解像度はもう少し欲しかったところ。
  • Eee Pad Transformer
  • asusのAndroidタブレット。キーボードと合体・分離ができる珍しいタイプ。解像度はiPad2より高い(1280 x 800)です。駆動時間が9.5時間と長いのも魅力的。
  • ICONIATAB-W500
  • acerのWindowsタブレット。解像度はEee Pad Transformerと同じ。メモリ容量は2倍。これに限った話ではありませんが、Windows端末はソフトの選択肢が広いのが良いところです。Windows 8もお目見えしているので、それを待つかどうかというので悩んでいます。
  • LIFEBOOK TH40
  • 富士通Windowsタブレット。キーボードを内蔵していて、タブレットとしてだけではなくノートPCのような使い方もできるようです。タブレット端末用に作られたわけではないOSを積んでいるのであれば、やはり物理キーボードがあると安心できそう。価格が¥79,800と高めなのがネック。

悩ましい。
安価な中華padを買ってiPad3を待つというのもそれはそれなんですが、繋ぎとして買ったものを大事に使い倒すのはなかなか難しいので、できれば控えたいところです。
ちょうど次の土日にEee Pad Transformerが発売されるので、モックを触ってみてからまた考えようと思います。

#オライリーをそのまま読めるよう程度の画面であれば、たぶん買う⇒Eee Pad Transformer。

— posted by ravy at 11:54 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

コメントをどうぞ。 名前とウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL:
prev
2011.6
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30