Linux上のVMware ServerにLinuxをインストール

CentOS 5.7にVMware Serverをインストールした。
このVMwareの中にWindows 7のブラウザから仮想マシンを作ってLinuxをインストールする。

なお、2台のPCは1台のルータを介して繋がっている。

ルータ 192.168.11.1
├Windows 7 192.168.11.2
└CentOS   192.168.11.11

Windows 7でIEを管理者モードで起動し、VMwareの管理画面(https://192.168.11.11:8333Link )にアクセス。
InventoryでVMwareをインストールしたPCのホスト名を選択し、画面右のCommandsメニューから「Create Virtual Machine」を選んで仮想マシンを作る。名前は適当にvmtest00とした。
Inventoryで先ほど選んだホスト名の下にvmtest00という子が作られるので、これを選択して画面右のSummaryタブからHardware→CD/DVD Driveを選択する。ConnetionメニューでISO imageにインストールしたいLinuxのISOイメージを指定する。このISOイメージは予めVMwareをインストールしたPCに入れておく必要がある。なお、適当な場所に置いてフルパス指定しても駄目で、既存のDatastoresに置く必要がある模様(このあたりは詳しく調べていない)。Datastoresのパスは、Inventory→ホスト名→Summary→Datastores→Locationから確認できる。自分の環境ではstandardのDatastoresのパスは"/var/lib/vmware/Virtual Machines"だったので、この下にISOイメージを格納している。

ISOからブートできたら、後は実機に直接インストールするのと同じ流れでインストールをする。
インストールが済んだら、いったんshutdownしてISOを読み込まないようにする。この状態でHDDからOSを起動できたら成功。

そんわなけでpuppy linux 4.3.1JPをインストールしてみたけども、Starting up ...から進まない。何だろうか。

— posted by ravy at 07:43 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

コメントをどうぞ。 名前とウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL:
prev
2012.2
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29